笠木 3本継ぎ
貫 3本継ぎ
柱 1本もの
額 河原神社
建立 元禄10年(1697年)
この神社を探すのも苦労しました。本通りからの別れた枝道と思える所に、しゃれたケーキ屋さんがあったので入り、若い店員に聞いたら分からずに、奥に行きオーナーシェフを連れてきました。若い人ですが、表まで出て行ってどう行けばよいか教えてくれました。地元の人が都会で修行してきて開店されたのでしょう。本当に親切な人で、「お菓子の家遊・菓」が末永く繁盛する事をお祈りいたします。
入り口の所に六地蔵があるとのことでした。かなり草に埋もれた感じですが確かにありました。
この神社の鎮信鳥居があるところは背丈の高い木が繁り昼間というのにうす暗く、湿っぽく、自動で撮ったらストロボが光るほどでした。鳥居の手前の道は下まで続いていそうですが、藪の中に消えているようにも思えました。神社の社殿は鳥居をくぐって階段を上った上にあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿